UNBLANCHE + MCB
マイアミシティバレエ団への留学
UNBLANCHE + MCB#2 開催が決定
10-15歳 2020年10月10 - 18日
16-25歳 2020年10月17日-25日
ワークショップだけに留まらずダンサーをトータルでサポートしていきたいと考え、魅力を感じたダンサーをピックアップし
マイアミシティバレエ団での1週間のバレエライフを提供。
現地でのカリキュラム
レギュラークラス
ポワント
バランシンテクニック
ヴァリエーションクラス
個人レッスン
パドドゥ
コンテンポラリー
ジャズ
パントマイムクラス
カンパニーダンサーとの交流会
プリンシパル ライナーのお家でディナー
バックステージツアー
ステージリハーサル見学
カンパニークラス見学
公演鑑賞(ドン・キホーテ)
*クラスはすべてバレエ団プリンシパル、プリンシパルソリスト、バレエマスター、マイアミシティバレエ学校講師が教えてくださいます。
*パドドゥは、1人ずつにコールドバレエの男性がパートナーとなり、女性&男性プリンシパル2人がコーチとして教えてくださいます。
対象者
10 - 15歳 4名
16 - 25歳 4名
ウェイティングリスト:各カテゴリーから2名ずつ
第一次オーディション
ビデオ審査
5月9日(土) 都立大NOAスタジオ
第二次オーディション
マイアミシティバレエ 団プリンシパル ライナー・クレンシュテッターが来日し3時間のレッスンの中で審査
*新型コロナウイルスの影響により、第二次オーディション日程延期、調整中。
RAINER KRENSTETTER (ライナークレンシュテッター)
マイアミシティバレエ団プリンシパル ウィーン国立バレエ学校にてバレエを始める
1999年 ロイヤルバレエスクールに入学
2000年 ウィーン国立バレエ団にコールドとして入団
2002年 マラーホフ率いるベルリン国立バレエ団入団
2013年 同バレエ団プリンシパルに昇格、「マラーホフの贈り物」や、ヤナ・サレンコ、ポリーナ・セミオノワをはじめたくさんの優れたダンサーと舞台を多数踏む
2014年 マイアミシティバレエ団にプリンシパルとして入団
国際バレエコンクールにも多数受賞
その中の一つ、1990年ローザンヌ国際バレエコンクールにて1位受賞
トップダンサーとして活躍しながらも、世界でゲストティーチャーとしても活躍中
主なレパートリー ジゼル(アルブレヒト)・ドンキホーテ(バジル)・ライモンダ・海賊(コンラッド・ランケデム)・ グランパクラシック・ジュエルズ・コッペリア(フランツ)・タランテラ・オネーギン・マラーホフ版シンデレラ・くるみ割り人形・チャイコフスキーパドドゥ・セレナーデ・ファンシーフリー・スターアンドストライプス・バイオリンコンサート・バレエインペリアル・その他
前回のマイアミシティバレエ団への留学では
参加者
4名(18歳、19歳、21歳、25歳)
日程
2020年2月14 - 22日
プログラム
MCBプリンシパル、プリンシパルソリスト5名によるクラス、個人レッスン
MCBプリンシパルによるバランシンテクニック、レパートリークラス
MCBバレエ学校、バレエ団のバレエマスターによるクラス
MCBコールドダンサーとのパドドゥリハーサル
ライナーによるパントマイムクラス
MCB理学療法士による栄養学、怪我防止クラス
MCBプリンシパルソリストによるバランシンヘアー講座
MCB公演鑑賞 MCB日本人ダンサー2名との交流会
UNBLANCHEからのマインドについての座学
など
UNBLANCHE+MCB#1参加者からのメッセージ
UNBLANCHE+MCB#1保護者さまからのメッセージ