
東京バレエ団出身のプリンシパルによる夢の STUDIO PERFORMANCE
-NYC留学チャンス-
STUDIO
PERFORMANCE
オーディションから、キャスト配役、リハーサル、パフォーマンスを凝縮した貴重な3日間。
バレエ学校やバレエ団では、
「3日後の公演に急遽出演」なんてことが稀にあります。
振付を覚え、短時間で自分のものにして、ステージで堂々と踊る。
日頃のクラスでは体験する事の出来ない、非日常的な体験が詰まったワークショップ。
3日間でストーリーを学び、振り付けを覚え、体に反映させる
そんなトレーニングを豪華なゲストティーチャー迎えておくるワークショップ。
UNBLANCHE 初となるSTUDIO PERFORMANCE ワークショップを開催
今回の留学先は "NY"に決定
Joffrey Ballet School
演目/ 海賊より花園 and オダリスク
配役オーディション/ 38人(24人コールド・6人ソロ・6人オダリスク)
SCHEDULE
TIMELINE
2020.4.17-19
この3日間の全WS通して、UNBLANCHEが提供するニューヨーク留学の選考が行われます。
DAY 1
18:00
21:00
クラスオーディション
基礎がしっかりと身についているか、審査します。
配役オーディション
役への理解度や、注意への反応。いかに渡された振りを、自分の中に落とし込んで踊ることが出来るかを審査します。
11:00
DAY 2
18:30
配役発表
クラス
ゲストティーチャー吉岡 美佳先生による、クラス(バー&センター)
リハーサル
コールドとソリストに分かれての、振り写し&リハーサル。
セルフメンテナンス
ダンサーとって必要不可欠な、メンテナンスのやり方をご紹介。 (ダンサーのケアにも携わっている、理学療法士のゲストティーチャーによるクラス)
全体リハーサル
ソリスト&コールド合同でのリハーサル
DAY 3
9:30
19:00
スタジオ解放(自主練)
クラス開始までの1時間、スタジオ開放。自分と向き合い自主練する時間。
クラス
ゲストティーチャー川島麻実子先生による、クラス(バー&センター)
リハーサル
スタジオパフォーマンス前、ラストの全体リハーサル。
メイク
なぜこの色を使うの
・ダブルラインの意味は
・チークの位置はどこがベスト など「?」を「!」に。
同じ色、同じラインを使ってもこんなにも顔が違く見える!
メイク道具はすべてUNBLANCHEがご提供。
オーデションやバレエクラスを受ける際、自分を素敵に魅せたい、自信を持ちたい。 それぞれの骨格にあった、メイクを指導します。
スタジオパフォーマンス
3日間の成果発表の場
ワークショップに含まれるもの
ゼッケン
ゼッケンはUNBLANCHEでご用意
UNBLANCHE自己分析用ノート
3日間で学んだことを書き出し、今後のバレエ人生に役立ててほしい。
ノベルティ
最終日スタジオパフォーマンス後にお渡し
パンフレット
ご予約確定された方には、ワークショップ詳細パンフレット、チケットを郵送いたします。
GUEST
TEACHER
吉岡 美佳(元東京バレエ団プリンシパル)
東京バレエ団特別団員
チャコットカルチャースクールバレエ講師
MIKA BALLET 主催
愛媛県松山市出身
12歳のときにモスクワへ短期留学
1985年 全日本バレエコンクールでジュニア部門第1位
1986年 10月から88年までスイスのサンガレン州立バレエ学校で学ぶ
1989年 東京バレエ団に入団
2011年 バレエ界での長年の功績が認められ、愛媛県「文化特別功労賞」を受賞
2016年 東京バレエ団を退団
2016年 ベジャールバレエ団に入団
2017年 ベジャールバレエ団を退団

主演作品
『白鳥の湖』オデット/オディール、『眠れる森の美女』オーロラ姫、『ジゼル』ジゼル、『ラ・シルフィード』ラ・シルフィード、『レ・シルフィード』プレリュード、『エチュード』、『オネーギン』タチヤーナ、『春の祭典』生贄、『薔薇の精』少女など
V.マラーホフとの共演
『白鳥の湖』『眠れる森の美女』『レ・シルフィード』『ラ・ペリ』、M.ガニオと『ラ・シルフィード』、F.フォーゲルと『レ・シルフィード』、L.サラファーノフと『エチュード』、E.マッキーと『オネーギン』、D.ホールバーグと『ジゼル』、M.ルグリと『オネーギン』第3幕のパ・ド・ドゥを共演している。
世界初演作品
キリアン振付『パーフェクト・コンセプション』(94年)、ノイマイヤー振付『時節の色』“春”“夏”(2000年)、ド・バナ振付『ホワイト・シャドウ』(10年)
バレエ団初演
ベジャール振付『くるみ割り人形』母(99年)、キリアン振付『ドリーム・タイム』(00年)、ベジャール振付『バクチⅢ』(00年)、ワシーリエフ版『ドン・キホーテ』キトリ/ドゥルシネア、若いジプシーの娘(01年)、ベジャール振付『ギリシャの踊り』パ・ド・ドゥ、ハサピコ(03年)、アシュトン振付『真夏の夜の夢』タイターニア(05年)、ドーリン振付『パ・ド・カトル』タリオーニ(05年)、ラコット振付『ドナウの娘』フルール・デ・シャン(06年)、マカロワ版『ラ・バヤデール』ニキヤ(09年)、クランコ振付『オネーギン』タチヤーナ(10年)、ベジャール/ロマン振付『ダンス・イン・ザ・ミラー』(11年)、ベジャール振付『チェロのための5つのプレリュード』(11年)、ベジャール振付『第九交響曲』(14年)
ベジャール振付
『M』、キリアン振付『パーフェクト・コンセプション』(94年)、ノイマイヤー振付『時節の色』“春”“夏”(2000年)、ド・バナ振付『ホワイト・シャドウ』(10年)

川島 麻実子(現東京バレエ団プリンシパル)
静岡県出身
2004年大学在学中に東京バレエ団に入学し、スクールパフォーマンスの【白鳥の湖】第二幕でオデットを踊る。
2006年 東京バレエ団に入団
2016年 東京バレエ団プリンシパルに昇格
主演作品
マラーホフ版『眠れる森の美女』オーロラ姫、"子どものためのバレエ『ねむれる森の美女』"オーロラ姫、『白鳥の湖』オディール、『エチュード』エトワール、ブルメイステイル版『白鳥の湖』のオデット/オディール。『ラ・バヤデール』のニキヤ、『ドンキホーテの夢』キトリ、『くるみ割人形』のマーシャ、『真夏の夜の夢』のタイターニア
主なレパートリー
『ラ・バヤデール』ガムザッティ、『ドン・キホーテ』メルセデス、キトリの友人、3人のドリアード、『ジゼル』ドゥ・ウィリ、パ・ド・ユイット、バチルド、マラーホフ版『眠れる森の美女』妖精クーラント、『ギリシャの踊り』パ・ド・セット、ハサピコ、『白鳥の湖』スペイン、三羽の白鳥、『レ・シルフィード』コリフェ、ベジャール振付『くるみ割り人形』パリ、『ドン・ジョヴァンニ』ヴァリエーション1、『テーマとヴァリエーション』ソリスト、『ラ・シルフィード』3人のシルフィード、『ザ・カブキ』遊女、『スプリング・アンド・フォール』、『ペトルーシュカ』バレリーナ、『ドリーム・タイム』
世界初演作品
ド・バナ振付『ホワイト・シャドウ』(10年)
バレエ団初演作品
ベジャール振付『鳥』(09年)、マカロワ版『ラ・バヤデール』侍女たちの踊り(ジャンペの踊り)のソリスト、パ・ダクシオン(10年)、ド・バナ振付『クリアチュア』(10年)、アシュトン振付『シルヴィア』シルヴィアのお付き(10年)、クランコ振付『オネーギン』(10年)、ベジャール/ロマン振付『ダンス・イン・ザ・ミラー』(11年)、"子どものためのバレエ『ねむれる森の美女』"カラボス(12年)、エック版『カルメン』女性たち(13年)、ノイマイヤー版『ロミオとジュリエット』ロザリンデ、ルチアーナ(14年)、ベジャール振付『第九交響曲』(14年)、フォーサイス振付『イン・ザ・ミドル・サムホワット・エレヴェイテッド』(15年)、ブルメイステル版『白鳥の湖』オデット/オディール(16年)、ロビンス振付『イン・ザ・ナイト』(17年)、バランシン振付『セレナーデ』(18年)、アンナマリホームズ振付『海賊』ギュルナーナ(19年)
MIKI(メイクアップアーティスト)
1986年岡山県生まれ
東京フロムハンドメイクアップアカデミーアーティスト学科卒業後、2年間の修行を経てフリーランスのメイクアップアーティストとして 東京都内にて活動
美容業界15年目を迎える
<経歴>
舞台・スチール撮影(web広告・カタログ)ブライダル・ ファッションショー(アパレルブランド)やイベント(スポーツイベント・音楽イベ ント・LAUNCHイベント)、女優、俳優、アイドル、ミスワールド等のヘアメイクを担当
2015年より地元岡山の総合クリニックとタイアップし医療美容の分野にて活動
現在は美容の分野を広げBeauty up creatorとして最先端の美容情報やキャリアアップをはかるメイクを企業や美容業界の方を始め一般向けに指導・アドバイスを年間100本以上行う。

STUDY ABROAD DESTINATION
今回の留学

Joffrey Ballet School(ジョフリーバレエスクール)
所在地:434 6th Ave, New York, NY 10011 アメリカ合衆国
ジョフリーバレエスクールは、NYCで唯一クラシカル(テクニック、ポワント、バリエーション、アダージオ、ボーイズクラス)とコンテンポラリーバレエ(テクニック、インプロビゼーション、パートナリング)の本格的なトレーニング、その他モダン、キャラクター、振付、ダンスヒストリー、音楽、ピラティス、ヨガとバランスの取れたカリキュラムを提供する学校である。 ジョフリーで行われるクラス全てが生ピアノ、コンテンポラリーなどでは、チェロや打楽器の演奏とともに行われる。
SCHEDULE
2020年6月29日〜7月4日
MENU
・ジョフリーバレエスクール サマースクールレッスン参加
・ジョフリーバレエスクール寮にて滞在
・UNBLANCHE特別レッスン by ABT ダンサー
・Steps on Broadway、Broadway Dance Centerにてクラス受講
・ABT公演鑑賞(白鳥の湖)
・ブロードウェイミュージカル鑑賞
CAUTIONS
*本プログラムは、ワークショップ内で選抜を行い対象者を定めるため、全員の留学を保証するものではありません
PRICE
一般:¥30,000(3日間)
UNBLANCHEメンバー:¥26,500(3日間)
保護者見学(3日間) +パフォーマンス鑑賞:¥5,000
パフォーマンス鑑賞:¥1,000
VENUE

NOA都立大スタジオ 4ST (4階)
〒152-0031 東京都目黒区中根1-7-23 STビル
東急東横線「都立大学駅」より徒歩2分。
渋谷から電車で10分、自由が丘の隣という好立地!
お車でのお越しの方
環七通り近く目黒通り沿いなのでアクセスも抜群です。
電車でお越しの方
東急東横線:「都立大学駅」より徒歩1分 駅を出てすぐ左 交番が左側にあり最初の交差点を渡らずに左折 まっすぐ進むとスタジオが目の前に見えます。
バスでお越しの方
[都バス/東急バス]:都立大学駅北口
※都立大には、“ノア”と名前の付くスタジオが3ヶ所ございます。お間違えのないようお気をつけくださいませ。